進行状況あれこれ。

寒いですねー。どうした?暖冬はー。と叫びたくなる結ぶ人1号です。
はい、昨日現場に行って参りました。着々と進んでいるので今日は盛り沢山でご紹介します!

 

前回ご紹介した浴室FRP塗装の完成です。こちらの写真はよく見るつるつるした仕上がりなのですが、、、

写真 3

この対面はこんなふうに表面に細かい砂利のようなものが撒かれて固まっていました。珪砂(けいさ)と言うものらしいです。こちらの面はこの後に左官屋さんが入って、カチヨンと言う塗装の接着剤を塗りその上を左官で仕上げるそうです。つまり内側を防水にしてあるってことです。写真じゃ全然わからないのですが、こっちの面は若干グレーがかっていて、それは次に左官工事が入るからという防水屋さんの気遣い。『リレーのバトンは優しく渡しましょう』と子供の頃習ったのを思い出しますね。

写真 4

浴室の横の洗面スペースのメモ。

写真 2

鏡と洗面の位置、養生のシートでこんなふうに現場でちゃんとシュミレーションされてます。

写真 4

お邪魔した時には大工さんがボードを貼っていました。ここは冷蔵庫置場です。

写真 1

外壁に面した壁には断熱材が入ります。ただこの部屋陽当たりがよく、玄関側の廊下が外に面していないこともあって、すごく暖かいそうです。これはポイント高いと思います。(わたしが寒がりなせいもありますがw)

写真 2

そして、おまけに嬉しいのがコレ。リビング床のガスコンセント。はい、そうです。ガスストーブ使えます!

写真 1

洗面台の天板。大工さんが廃材を加工して作っています。“ビスケット”と呼ばれるブナの部材を使って結合しているそうです。穴を開けてそこに接着剤をつけたビスケットを入れるとちょっと膨張して外れないようになるそうです。名前の由来はビスケットみたいなカタチだからみたいです。

写真 1

因にこっちは建具用に工房で作成中の様子です。はい、これは元々ここの物件で使われていた廃材です。それが扉になるとは。楽しみですねー。

写真 2

キッチンの中でもなかなかの存在感を放つであろう既存の角ダクト。これ本当カッコいいです。

写真 3

天井の中ではこのようなジョイント部材で丸ダクトに繋がれています。

写真 4

長くなって来ましたが、ブラックボックス。さてこれはなんでしょう? 正解は追々です。まず何がすごいって木製じゃないのに、作ってるのが大工さんw

写真 2

最後に、ここペット可なのでプチ情報を。歩いて2分くらいに素敵なドックホテルがあります。36HOUSE。私も犬を飼っているので、ネットで見て良さそうなところがあるなぁと以前から気になっていたのですが、たまたま物件近所で発見してテンション上がりましたw
写真